タグ: クリーニング, ブーツ, ブーツクリーニング, メンテナンス, リーズナブル, レッツリフォーム, 丸洗い, 低価格, 低料金, 修理, 安い, 洋服直し, 洋服靴鞄リフォームセンター, 浜北区, 浜松市, 磐田市, 穴修理, 袋井市, 静岡県, 高柳, 高柳光生
ブーツのクリーニングは絶対オススメしたい!「後編」 (2017年04月22日)

「前編」でなぜブーツのクリーニングが必要か力説させて頂きましたので今回の「後編」ではどのように洗っているのか書かせて頂きます。ブーツは布製、合成皮革製もありますが今回はレザー(皮革製品)について書かせて頂きます。 先ずは […]
靴磨きの復活&進化「後編」 (2017年04月03日)

(中編より) 靴メンテナンスの技術、そしてサービス内容、料金はほぼ決まりました! しかし店頭で案内はしても普及はなかなか進みませんでした。 そんな時に東日本大震災が起こりました。 当時の悲惨な現実をテレビで見ると胸が締め […]
アパレル製品の時限爆弾! (2017年03月02日)

クリーニングトラブルのツートップの二つ目をやっとを書けます!(笑)一つ目のダウン爆発はダウン製品だけですがこの度のトラブルはあらゆるファッションアイテムに使われている素材だから桁違いに多く発生している恐ろしいトラブルです […]
ダウン製品の都市伝説! (2017年02月18日)

今回もクリーニングリスクツートップの前に前回のダウン爆発に関連する「ダウン製品の都市伝説」を書かせて頂きます。 私はリフォーム業界でもクリーニング業界でも 「ダウンは縫えないからキズや穴があいたら直せない」と、いう話をた […]
クリーニング総需要が24年ぶりに上がりました! (2017年02月10日)

この度はクリーニング事故のツートップの2つ目を書こうと思いましたが先にどおしても書きたい話題がありました! それはなんと24年間ずっと落ち続けたクリーニングの需要が今年は前年度よりはじめて1.2%アップしたとのことです。 […]
ダウン爆発とダウンリペア (2017年02月06日)

前回に引き続きダウンについて書かせて頂きます。今回もリスクについてです。 私はクリーニング屋さんから衣類の修理を受けている立場ですからいろいろな衣類のトラブルを見てきています。 その中で最も恐ろしいツートップの1つが通称 […]
シームレスダウンとアパレル革命 (2017年01月29日)

シームレス! あまり一般には聞かない言葉だと思いますが今、クリーニング業界では話題のアパレル加工です。 ダウンジャケットなどは中のダウンが均等になるように縫ってブロック状にしてありますよね。 これを縫わずに特殊な樹脂テー […]
ルイヴィトンのバック (2017年01月24日)

世界の一流ブランド、ルイヴィトンの売上の半分以上は日本人の購入なんですね! 派手すぎず、ハイクオリティなデザイン、そしてみんな知ってる(^-^;安心感! 意外と勘違いされている方もいらっしゃるのですが本体は大体は塩化ビニ […]
ニット、セーターのキズ、穴、ほつれ修理が大ヒット! (2017年01月16日)

前回のダウン、レザーの破れ修理も多くなってきていますがもともと桁違いに多い御依頼は、ニット、セーターのキズ、穴、ほつれ修理です。 市場に出回っている数も桁違いだと思いますがまだまだお安く直せることをご存じない方もたくさん […]
レザーの破れ修理が大ヒット! (2017年01月14日)

前回のダウン製品の破れ修理につづき、次の大ヒットメニューはレザー製品の破れ修理です! とりわけ多いのはムートンブーツ! デリケートなムートンを靴、ブーツではくということはやはり当然破れやすい、しかし高額で購入されたのでな […]