タグ: お得, キズ修理, クリーニング, スマホ, ファストファッション, ファッション, メンテナンス, リーズナブル, リフォーム, リペア, レッツリフォーム, 低料金, 修理, 安い, 寸法直し, 洋服直し, 洋服靴鞄リフォームセンター, 浜北区, 浜松市, 磐田市, 穴修理, 袋井市, 静岡県, 靴鞄リフォームセンター, 高柳, 高柳光生
おしゃれ、身だしなみへのモチベーションが下がっている! (2018年04月10日)
おしゃれ、身だしなみに対するモチベーションが下がっていると感じます。 私も受付にたち、またアパレルの動向も調査していますが、如実に感じます。 特にスーツは着る人も、着る機会も激減しています。 まさか着物のようにはならない […]
衣類の消費について (2018年03月23日)
全ての物は生産され消費され捨てられる! その物の性質上、決まったサイクルがあると思います。 食品には賞味期限があります。 家は一生物でしょう。 車は使用頻度で個人差が大きいですね! そのサイクルが近年、どんどん早くなって […]
ファッションエコロジー品質三原則 (2018年03月16日)
これはとっくにこのブログに書いていたと思い込んでいたら書いていなかった事に気づきこの度は私が最も感銘を受けた事を書かせて頂きます! 全ての産業において倫理観に基づく法律、規則、基準があると思います。その産業の習熟度におい […]
ファッションアンケート調査! (2017年07月15日)
TSUTAYA事業を中心に「Tカード」を展開しているカルチュアコンビニエンスクラブ(CCC)は日本最大の800万人が登録するネットリサーチを活用した「Tアンケート」を実施し、各企業やメディアに提供しているがこの度18歳か […]
もっとも感動したファッションアイテム! (2016年07月13日)
最近、最も感動したファッションアイテムはなんと私のお気に入りのパジャマです!ゴムが伸びて緩くなり替えなきゃ~って思っていたのですがなかなかめんどうで(^-^;ゴムはポリウレタン製ですから製造から3~5年で劣化がはじまり […]
現実を知ってますか?これでいいわけがない! (2016年07月09日)
一般的に知られてないことですが衣類は生産過多で大半は着用されず廃棄されています。以下はリファションシンポジウムのレポートからです。http://www.refashion.asia/#abouts 22年の資料によると日 […]
アパレルの状況とその覇者 (2016年06月03日)
私はクリーニング業界新聞を3誌、そしてアパレル業界新聞1誌、購読しています。 衣類の製造(アパレル)からメンテナンス(クリーニング)の情報紙なのに全く連携されていないことに読み始めた当初は不思議に思いました。 しかし今で […]
道徳を忘れた経済は罪悪であり、経済を忘れた道徳は寝言である。(二宮尊徳) (2016年03月01日)
あの映画「トゥルーコスト」を3回観てアパレル業界とクリーニング業界の情報を仕入れまくり思うことはタイトルの二宮尊徳の名言です! 道徳を忘れた経済がはびこると世は乱れる!まさに今そうであると思います。 なぜそうなってしまっ […]
人類史上初の快挙!なのにほとんど報道されないから書きました! (2016年02月07日)
昨年末に地球温暖化対策会議、cop21、「パリ協定」が開催されました。 その意味や経緯、結果がほとんど報道されないのは摩訶不思議です。 これはNPO法人ネットワーク「地球村」の情報紙からです。 地球環境は加速度をまして悪 […]
世界最大級のメンテナンス事例集「ビフォーアフターサイト」 (2016年01月25日)
クリーニング業界がどれだけがんばり進化しているか! すぐにわかるのがこのサイトです。 まだ全県にはありませんが増加中です! 「なになにができますよ!」「これが得意です」「匠の技」「達人のお店」など様々な表現がありますが実 […]