タグ: お得, お直し, クリーニング, 低料金, リーズナブル, リフォーム, リペア, ルイヴィトンの財布, 中条, 修理, 安い, 洋服直しセンター, 洋服靴鞄リフォームセンター, 浜北区, 浜松市, 磐田, 磐田市, 袋井, 袋井市, 財布, 財布のクリーニング, 財布のほころび, 財布のほつれ, 財布のリペア, 財布の修理, 財布の直し, 静岡県, 高柳光生
財布のほつれ直し (2019年12月16日)

【財布のほつれ直し】 占い、風水ではお金を貯めるには 毎年財布は新しいのに替えるのがよいとか? 色は黄色、深緑がよいとか? いろいろいわれていますが、私は信じません!! お金を貯める人は「物や人を大事にする人」だと思って […]
レッドウィングのカビからわかること! (2019年12月06日)

【レッドウィングのカビからわかること!】 人気のワークブーツ、レッドウィング! 丈夫でタフなイメージ、しかもかっこいい! 実際、丈夫ですがカビにはさすがにダメージを受けます! どんな革製品、布製品もそうですがカビの根っ子 […]
靴下に穴が空いたら!【エコノミー&エコロジー】が試される! (2019年12月05日)

【エコロジー&エコノミー】 靴下に穴が空いた! 誰でも経験はあるでしょう。 私はもちろん、裏からつまんで縫って普通にまたはきます。しかし、ゴムが伸びきっていたり、他にもあちこち穴が空いてたら寿命だと思って捨てます […]
ブーツは一年に一度は最低でも洗いましょう! (2019年11月26日)

【ブーツは定期的に洗いましょう!】 ブーツといっても様々なタイプがありますよね! 革製、合成皮革製、布製、主にこの3種です!(またはこの中でコンビ) どれが最も汚れていると思いますか? 「布製です!」 よく見ると通気性の […]
ボンディング製品はリカバリーできるのか? (2019年11月25日)

【ボンディング製品は二つにわかれます!】 近年急激に増えてきているアパレルの衣類の製造法「ボンディング加工」 これは従来、縫製(ミシンで縫って)で作られていたものがミシンで縫わずに樹脂で貼り合わせて作られているものです。 […]
合成皮革を復元できる!ケースもあります。 (2019年11月21日)

【合成皮革復元ノウハウ】 ▷▷▷合成皮革についてはこのブログでかなり書いてきました。 短期消耗素材である合成皮革! 布は20年以上保つのに一部、衿や袖、縁に合成皮革が取り付けられているとその合成皮革が製造から3~5年(品 […]
イージーリペアを全てのクリーニング店で! (2019年09月27日)

【イージーリペアを全てのクリーニング店で】 クリーニング業界にお直しサービスを提案し、技術指導をさせて頂き20年以上。 しかし未だに一部のクリーニング店しか自店での修理(お直し)は行って頂けていません。 ミシンはもちろん […]
ドレスコードがなくなる?! (2019年09月14日)

「心の乱れは服装から」 学生時代に学校の生活指導の先生がこんな言葉を言って服装チェックしてませんでしたか? 当時は「そうかな~?」と、思ってましたが今振りかえると「全くそのとおりだな~」と、思います。 制服ってなんのため […]
最強の黄ばみ「暗所黄変」除去します! (2019年08月23日)

最強の黄ばみ!「暗所黄変」除去します! 黄ばみには様々な原因があります。 レッツリフォームの調査では14パターンの原因を解明しています。これは世界初の快挙だと思っています。(笑) ※近日、公開致します。 多くは酸化型の黄 […]
ズボンからシャツでてませんか? (2019年08月11日)

「ズボンからシャツでてませんか?」 上着を脱いでいる夏! 当然ですがシャツだけですよね! シャツがビローンとズボン※から出ていたり、ウエストのところがシャツでモワッとなっていたりしませんか? その理由をご存じですか? 実 […]