タグ: エコロジー, お直し, リフォーム, リペア, 中条, 修理, 地球温暖化, 地球温暖化対策, 地球環境保全, 日本学術会議, 日本学術会議から緊急メッセージ, 洋服直しセンター, 洋服靴鞄リフォームセンター, 浜北区, 浜松市, 緊急メッセージ, 静岡県, 高柳光生
日本学術会議から9月19日「緊急メッセージ」 (2019年10月05日)
「日本学術会議から9月19日に出された「緊急メッセージ」はご存じでしたか?」 国民の皆様へ からはじまるメッセージは過去最高レベルに深刻な提言だと思いました。 以下にリンクと全文写真を記載しますからご覧下さい。 科学的根 […]
衣類の消費について (2018年03月23日)
全ての物は生産され消費され捨てられる! その物の性質上、決まったサイクルがあると思います。 食品には賞味期限があります。 家は一生物でしょう。 車は使用頻度で個人差が大きいですね! そのサイクルが近年、どんどん早くなって […]
地球温暖化の真実 (2018年02月08日)
この度は今、世界中で最も関心の高い問題 「地球温暖化」について恐れ多くも気象の専門家でも科学者でもない私が書かせて頂きます。 エコロジーをライフミッションとしている私はこの問題をずっと関心をもって情報収集していました。 […]
もっとも感動したファッションアイテム! (2016年07月13日)
最近、最も感動したファッションアイテムはなんと私のお気に入りのパジャマです!ゴムが伸びて緩くなり替えなきゃ~って思っていたのですがなかなかめんどうで(^-^;ゴムはポリウレタン製ですから製造から3~5年で劣化がはじまり […]
現実を知ってますか?これでいいわけがない! (2016年07月09日)
一般的に知られてないことですが衣類は生産過多で大半は着用されず廃棄されています。以下はリファションシンポジウムのレポートからです。http://www.refashion.asia/#abouts 22年の資料によると日 […]
道徳を忘れた経済は罪悪であり、経済を忘れた道徳は寝言である。(二宮尊徳) (2016年03月01日)
あの映画「トゥルーコスト」を3回観てアパレル業界とクリーニング業界の情報を仕入れまくり思うことはタイトルの二宮尊徳の名言です! 道徳を忘れた経済がはびこると世は乱れる!まさに今そうであると思います。 なぜそうなってしまっ […]
世界最大級のメンテナンス事例集「ビフォーアフターサイト」 (2016年01月25日)
クリーニング業界がどれだけがんばり進化しているか! すぐにわかるのがこのサイトです。 まだ全県にはありませんが増加中です! 「なになにができますよ!」「これが得意です」「匠の技」「達人のお店」など様々な表現がありますが実 […]
もったいないMOTTAINAIは世界を救います! (2016年01月24日)
環境問題をネットで調べれば地球、人類がどれだけ危機的な状態にあるかわかります。よく4R、5Rとか必要だと言われます。しかし私はどおしても7Rが必要だと思っています。 では7つ解説します。 リフューズ(要らないものは断る) […]
「ファッションエコロジー元年」明けましておめでとうございます! (2016年01月01日)
明けましておめでとうございます! 今年は永年、私が待ち望んでいた年になりそうです! 「ファッションエコロジー元年」 私はかなり若いときから環境問題に関心をもち社会活動をしていた時期がありました。子供の時から自然が大好きで […]