-未分類-
アパレル製品の時限爆弾! (2017年03月02日)
クリーニングトラブルのツートップの二つ目をやっとを書けます!(笑)一つ目のダウン爆発はダウン製品だけですがこの度のトラブルはあらゆるファッションアイテムに使われている素材だから桁違いに多く発生している恐ろしいトラブルです […]
クリーニング総需要が24年ぶりに上がりました! (2017年02月10日)
この度はクリーニング事故のツートップの2つ目を書こうと思いましたが先にどおしても書きたい話題がありました! それはなんと24年間ずっと落ち続けたクリーニングの需要が今年は前年度よりはじめて1.2%アップしたとのことです。 […]
ダウン爆発とダウンリペア (2017年02月06日)
前回に引き続きダウンについて書かせて頂きます。今回もリスクについてです。 私はクリーニング屋さんから衣類の修理を受けている立場ですからいろいろな衣類のトラブルを見てきています。 その中で最も恐ろしいツートップの1つが通称 […]
シームレスダウンとアパレル革命 (2017年01月29日)
シームレス! あまり一般には聞かない言葉だと思いますが今、クリーニング業界では話題のアパレル加工です。 ダウンジャケットなどは中のダウンが均等になるように縫ってブロック状にしてありますよね。 これを縫わずに特殊な樹脂テー […]
ルイヴィトンのバック (2017年01月24日)
世界の一流ブランド、ルイヴィトンの売上の半分以上は日本人の購入なんですね! 派手すぎず、ハイクオリティなデザイン、そしてみんな知ってる(^-^;安心感! 意外と勘違いされている方もいらっしゃるのですが本体は大体は塩化ビニ […]
ニット、セーターのキズ、穴、ほつれ修理が大ヒット! (2017年01月16日)
前回のダウン、レザーの破れ修理も多くなってきていますがもともと桁違いに多い御依頼は、ニット、セーターのキズ、穴、ほつれ修理です。 市場に出回っている数も桁違いだと思いますがまだまだお安く直せることをご存じない方もたくさん […]
世界に一つだけの花 (2016年12月29日)
SMAPは解散されるのですね。 芸能ニュースには関心はありませんが誰だって人には言えない、言ってはいけない大人の事情ってありますよね! そんなことねほりはほり……芸能人は仕方ないのかも知れませんがSMAPの皆さんのお顔は […]
年末年始の営業のお知らせ (2016年12月29日)
洋服靴鞄リフォームセンターの営業は年末は29日まで年始は1月5日からの営業となります。 本年度も御愛顧をありがとうございました。 来年度も宜しくお願い致します。
クリーニング業界最大のイベントに参加して! (2016年12月20日)
クリーニング業界最大のイベント「クリーンライフビジョン」に参加してきました。 今年は近年まれにみるほど来場者が多かったようで1万人を越えていました。 私のセミナーもおかげさまで2日間で80名位、ご参加頂きました。ブースで […]
クリーニング業界の最大のイベント (2016年11月25日)
ダウンジャケットの爆発 (2016年10月16日)
ほとんどの人が一着はお持ちでしょう!ダウン製品は冬のファッションアイテムの代表格。 しかし最近は通常のクリーニングで裂けてしまうという事故も多発しています。 これが化繊のわたならたいした被害にはならないのですがダウンだと […]
ファスナーの開け方|あさイチ(NHK)番組放映されました! (2016年10月11日)
ついに今朝「あさイチ」スゴワザQで私が出演してしまいました~(//∇//) 自分で見ると本当にはずかしいものですね~(^-^;それはともかく!前回のブログで書いた重要なファッションディテールとは「ファスナー」のことでした […]
ポケットの擦りきれの修理 (2016年09月16日)
ポケットの擦り切れも修理できます! >>ポケットの修理一覧はこちらからご覧になれます ズボンの裾の擦りきれの修理は前回書かせて頂きました。 スーツが傷む箇所のNo.2ポケットの擦りきれです!毎日、手をいれたり出したりで擦 […]
羽毛布団の破れの修理 (2016年09月12日)
羽毛ふとんの破れ、修理できますよ! ≫≫羽毛布団のクリーニング、修理一覧はこちらから 高価な羽毛布団は破れたら大変なことになりますよね!もちろんクリーニングもできない。万一、そこをガムテープなどで貼ってクリーニングに出し […]
最もきれいに直してもらいたい!きず、穴の修理 (2016年09月09日)
キズ、穴を「できるだけきれいに直してもらいたい!」というご要望には昔から「カケハギ」(関東系の呼び名)「かけつぎ」(関西系の呼び名)同じことで布地の繊維から織り直し布地を再生する凄い技術があります!超高度な技術で作業時間 […]
ブーツの復元加工 (2016年08月25日)
ブーツの復元加工ご存知でしょうか? >>リメイク、復元加工の一覧はこちらから 前回はブーツのカビのクリーニングを投稿しました。今回はブーツの復元加工をご紹介致します。長年はきこまれたブーツは汚れや色はげだけでなく革の素地 […]
たかがほつれ?されどほつれ!やってます! (2016年08月02日)
「たかがほつれ直し!」 そんなのできるよ!という人は昨今、少なくなってきました。 一昔まえは家庭の主婦がされていたボタンつけや様々なほつれ(あとで解説します)今ではできる人も少なくなり、主婦もパートで働いたり忙しく、仮 […]
サウナ&カプセルだから泊まる! (2016年07月29日)
私は出張の宿泊先はほとんどビジネスホテルではなく「サウナ&カプセル」です。 寝るだけですからスペースはいらない、でも大きなお風呂(天然温泉ならさらにサイコー)さらにサウナに水風呂でリフレッシュ(この快感を知ってる […]
クリーニング組合の大会に参加させて頂きました! (2016年07月23日)
私は時々、クリーニング組合主催の大会や講習会に参加させて頂くことがあります。この度は長野で行われたクリーニング組合青年部主催の大会にオブザーバーとして参加させて頂きました。私は一昔前にリフォーム業界に組合を作りたくて東奔 […]
コストパフォーマンス! (2016年07月16日)
アパレル新聞(繊研新聞)にコスパ(コストパフォーマンス)の優れた商品しか売れていない! と、ありました。一言でいうと「良品が安い」ということですね。当たり前のことだと思うのですがファッションとはムダの文化という要素もあり […]






