防風、防水加工の復元
2022年06月10日
Warning: getimagesize(https://www.lets-reform.co.jp/wp-content/uploads/2022/06/10071011/Polish_20220528_072521440-1024x576.jpg): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 403 Forbidden in /var/app/current/wp-content/themes/letsreform/single.php on line 47 Warning: getimagesize(https://www.lets-reform.co.jp/wp-content/uploads/2022/06/10071113/Polish_20220528_072556528-1024x576.jpg): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 403 Forbidden in /var/app/current/wp-content/themes/letsreform/single.php on line 47アウトドアジャケットやリュックサックなど防風加工のため、裏にウレタンコーティングがされているものがあります。
これがあると全く風や水を通さなくなります。
スプレーで防水加工もありますが、完全なる防水、防風加工をするにはこのコーティング方法しかありません。
しかし、「ウレタンコーティング」は短期寿命消耗品です。
表のナイロン布地はしっかりしていてもウレタンコーティングがボロボロにはがれてきたり、湿気を帯びているように溶けてきたり、必ずいつか劣化してきます。
※ウレタン樹脂の製造から3〜5年で劣化がはじまり、5〜10年で劣化の兆候が現れる。
クリーニングしたらアウトドアジャケットの裏のコーティングがはがれてきた!なんて事故も時々あります。劣化がはじまったときにたまたま洗ってしまったということです。
今回はリュックサックで起こった事例です。
ウレタンコーティングを全体貼り直しはかなり大変な技術、作業になります。部分的なら比較的低料金で復元することはできます!
ベトベト系のウレタンコーティングにはベトツキを抑えて復元できるケースもあります。(※全てではありません)
防風、防水加工製品の劣化もあきらめないでご相談ください。
洋服の寸法直し、靴、鞄のお直し、クリーニング、ファスナー修理は浜松市のレッツリフォームへお気軽にご相談ください
静岡県浜松市中区曳馬5-16-2
(洋服靴鞄リフォームセンター)
電話:053(475)8818
FAX:053(475)8246
メールでのお問い合わせは24時間年中無休で受け付けております。
お気軽にご連絡ください。