ブーツの復元加工
2016年08月25日
Warning: getimagesize(https://www.lets-reform.co.jp/wp-content/uploads/2016/08/2016-08-09-11.36.00.jpg-1-1024x915.jpeg): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 403 Forbidden in /var/app/current/wp-content/themes/letsreform/single.php on line 47 Warning: getimagesize(https://www.lets-reform.co.jp/wp-content/uploads/2016/08/wp-image-1029291599jpg-1-1024x768.jpeg): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 403 Forbidden in /var/app/current/wp-content/themes/letsreform/single.php on line 47ブーツの復元加工ご存知でしょうか?
前回はブーツのカビのクリーニングを投稿しました。今回はブーツの復元加工をご紹介致します。長年はきこまれたブーツは汚れや色はげだけでなく革の素地まで擦れたりキズついたりしてボロボロになってしまいます。それも革の味わいなのでしょう。しかしさずがにここまでくると誰もがあきらめようかなと思われる時期がきます。
そんなとき思い出して下さい!復元加工「リメイク」
先ずは丸洗いでしっかり汚れを落とします。その時、染み抜きもできる限りは行います。しかし革の素地まで染み込んだシミは落とすことはできません。次にカラーリングだけで済むときはカラーリングすなわち色かけです。しかしこのように素地までボロボロに傷んでいるときは復元加工「リメイク」をお勧めします。
ただの色かけ(カラーリング)ではなく素地まである程度復元しますから再生(リメイク)コースとなります。ハッキリいってビックリするほどきれいになります。(できない素材や例外もあります)とはいえ革の風合いも残すことも、エイジング(経年変化)を残すこともできます、そこは大事なことなのでお客様と相談の上、加工します。
メンテナンスの技術はここまで進化しています。まだまだ知らない人がほとんどですからできたらこのブログをシェアしてお友達に教えてあげて下さい!(笑)貴方の宝物は甦ります!
洋服の寸法直し、靴、鞄のお直し、クリーニング、ファスナー修理は浜松市のレッツリフォームへお気軽にご相談ください
静岡県浜松市中区曳馬5-16-2
(洋服靴鞄リフォームセンター)
電話:053(475)8818
FAX:053(475)8246
メールでのお問い合わせは24時間年中無休で受け付けております。
お気軽にご連絡ください。