ドライクリーニングでカチカチになった服
2025年09月27日
ポリエステル100% のジャケットがドライクリーニングで固くなるなんてことは通常はないでしょう
しかし、今回はメーカーの指定通り、クリーニング屋さんがドライクリーニングで洗ったらカチカチになってしまったという不思議な事例です
理由をAI に聞いてみました

なるほど〜
でも、今回のケースはどのケースにも当てはまらないから違うと思います
実はこのような事例、何度か経験しているので直し方は分かっていました
今回は多くの事故の原因となっているポリウレタンではなく「ポリエステル」自体に問題はなく、そこに添加されていた
【可塑剤】柔軟性を与えるために使用されている物質、主にポリ塩化ビニルを柔らかくするのに使われている
この可塑剤が服に微妙に塗布されていて、それがドライクリーニングによって除去されたと思います
ちなみにこれは色々調べてみても回答は得られないので私が建てた仮説です!
もしご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください
しかしこの状態を直すのには可塑剤を微量に塗布していくことで直るのでそうとしか思えないです
硬化がひどくてひび割れていたり、破れていたらもう直せませんが固くなっているレベルならほとんどのケースは直せます
ちなみにレザー製品をドライクリーニングすると油分が抜けて固くなるケースはよくあります
その時はレザーの油分を補充すれば柔らかくなります
まさか ポリエステルに可塑剤なんて通常はありえませんからクリーニング事故だと思ってしまいます
あくまで仮説ですから信じないでください(笑)
でも現実にこのように可塑剤で直りますから
お困りの時はご相談ください
洋服の寸法直し、靴、鞄のお直し、クリーニング、ファスナー修理は浜松市のレッツリフォームへお気軽にご相談ください
静岡県浜松市中区曳馬5-16-2
(洋服靴鞄リフォームセンター)
電話:053(475)8818
FAX:053(475)8246
メールでのお問い合わせは24時間年中無休で受け付けております。
お気軽にご連絡ください。