革のメンテナンス本
2018年12月28日
「革のメンテナンスブック」
目的は革を扱える業者様をより多く増やすために!!
制作 カミナガ販売、プロデュース 小高産業、そして監修 レッツリフォームで最も簡単でわかりやすい革のメンテナンス本ができました。
繊維の本は数え切れないほど出ています。しかし革の本はそんなに多くない、あってもかなり難しく、読んでもメンテナンスには一般の人にはなかなか活かせないと思います。
この度の本のタイトルは「革はもっと長持ちします!」とあるようにこれをサービスにできるメンテナンス業者様が増えるように、すぐにサービスを開始できるように最も簡単に説明し、最も簡単にメンテナンスできる方法をノウハウ化しました。
革といってもハードルを下げ、リスクを回避するため靴に限定しました。
革靴のメンテナンスといったら直ぐに思い浮かぶのは「靴磨き」このブログではその歴史から詳しく書かせて頂ました。▷▷▷「靴磨き」(前編から後編、時間のあるときにご覧下さい。
しかし、この本で紹介する方法は「靴磨き」ではありません!
「泡洗浄」と「丸洗い」です。
このメンテナンスのアプローチは過去に靴磨きのようにメジャーにはなっていません。
靴磨きは色があせたり、油分がかなりなくなってきたときに必要です。
しかし普段のメンテナンスに必要なのは汚れ落としと多少の油分、水分の適度な補給です。
これを定期的にしておけば色があせたり、革が固くなることはありません。もちろんヒビが入ったり、カビが生えたりなんてしません。
きれいに、長持ちさせる基本のメンテナンスノウハウです。
もちろんリスクや革の特性、技術ノウハウ、そして資材も紹介されています。
資材は革の資材をよくご存じの方ほどあれ?っと思われるでしょう。
従来のものと違う、そして価格が安い!
それは業者用に新しく作られたものだからです。しかも革命的にすばらしい資材です!
そしてとても作業が簡単!(もちろんリスク回避した上で)先ずは靴メンテナンス業界、衣類のクリーニング業界にも気軽に始めて頂たいと思い作りました。
本の価格はなんと300円(税別)送料300円(税別)ですからぜひご覧下さい!
ご注文はレッツリフォーム TEL053-475-8818
レザーメンテナンスの基礎のノウハウとしてとりかかりやすいと思います。
革の文化が日本にはあまりないと感じています。ほとんどの革靴は使い捨て状態です。
この本で革の文化が少しでも波及して皆様の大切な革靴がより長持ちして愛用してもらえたら幸いです。
以下はこの本の知識と資材で「カビが生えてしまった靴」の丸洗いを行いました。
こんなサービスが日本中のクリーニング屋さんができたら!!
と、願っております。
革のメンテナンスブック
洋服の寸法直し、靴、鞄のお直し、クリーニング、ファスナー修理は浜松市のレッツリフォームへお気軽にご相談ください
静岡県浜松市中区曳馬5-16-2
(洋服靴鞄リフォームセンター)
電話:053(475)8818
FAX:053(475)8246
メールでのお問い合わせは24時間年中無休で受け付けております。
お気軽にご連絡ください。