複合繊維について | 洋服、靴、鞄の修理、寸法直し|浜松市のレッツリフォーム

レッツリフォーム
浜松の洋服直しレッツリフォームヘッダミシンイメージ
木フレーム

複合繊維について

最近、といっても10年ほど前からスーツなどの織物素材でも伸縮繊維が増えてきました。

ウール100%では伸びることはない布地にポリウレタン繊維が加わることで伸縮布地になります。

ちなみにポリウレタン5%など表示されていたらその布地はニット製品かと思うくらいビロンビロンに伸びます。3%でもかなり伸びます。

このブログでは過去何度もポリウレタンのリスクについて書かせて頂きました。

▶▶▶ポリウレタン弾性繊維=「スパンディックス」のリスク

最近もクリーニングに出してもシワかとれない、よけいにひどくなった気がするので直して下さいとご依頼がありました。

もちろんそれはクリーニングのせいではなく素材の特性でポリウレタン繊維の寿命による現象です。と、説明させて頂き、そのクリーニング屋さんのフォローもさせて頂きました。

しかし、もうほとんどのクリーニング屋さんはポリウレタンのリスクをご存知のはず!(まだご存知ではない方もいらっしゃると思います)

なぜ事前説明がなかったのか?そのまま納品されたのか?

おそらくケアラペルにポリウレタンの表示がなかったからだと思います。その代わり「複合繊維」と表示があります。

謎の表示!複合繊維とは?
ジャケットをクリーニングにだしたらシワが増えてきた!?とのこと。

この表示は法律的によいのでしょうか?

どんな繊維が全くわかりません。

ではネットで検索すると〜

全くよくわかりません😅

何故か、複合繊維についてはわかりやすく説明された投稿が少ないです。このブログを拝見しましたのでリスペクトを込めてシェアさせて頂きます。

▶▶▶複合繊維の説明ブログ

https://tinyurl.com/y4nw7sxx

複合繊維にはポリウレタン繊維が使われている!だから凄い伸縮性があるのですね!

しかし、なぜポリウレタンの表示をなくし、他の繊維と混ぜ「複合繊維」とするのか?

メンテナンス業界としては由々しき問題です。

さらに消費者の立場でもウール100%、または他の天然繊維、化学繊維なら何十年ももつのに、このポリウレタンが入ることで10年ももたなくなる、ちなみにこのお客様は購入してまだ3年も経っていなかったとのこと!

もうポリウレタンのことをご存知の方はピンときたはず!

樹脂の製造から3〜5年で劣化がはじまる(劣化するのではなく)だからきっともっと前に製造されていたのでしょう。

しかし、お客様は全くわかる術もない、製造年の記載はなくポリウレタンの表示さえも記載がないのですから!

何度も書いてますが衣類の寿命はこのポリウレタン混入によりコントロールされます。

できるだけ大切に長く着たいから大事に着ている方の希望を打ち砕く素材です。

サステナブルファッションと真逆の事をされているメーカーもまだまだたくさんあるアパレル業界ですね!

伸縮素材のメリットをアピールするならそのデメリットも伝えなければいけないと思いますが・・・

このようなトラブル事例が多くなり、サステナブルとのギャップを感じます。

「複合繊維」とケアラペルに記入があったらぜひ思い出して下さい。



洋服の寸法直し、靴、鞄のお直し、クリーニング、ファスナー修理は浜松市のレッツリフォームへお気軽にご相談ください


静岡県浜松市中区曳馬5-16-2
(洋服靴鞄リフォームセンター)
電話:053(475)8818
FAX:053(475)8246


メールでのお問い合わせは24時間年中無休で受け付けております。
お気軽にご連絡ください。


木フレーム